小屋番のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『新しい小屋新聞が出ました!!小屋の板さんが料理や素材について
色んな話を掲載しています!!必見です!!』
皆様、暑い毎日が続きますが、いかがおすごしでしょうか??
パソコンの調子が悪くブログの更新が遅くなりまして失礼致しました。
さてさて、本日は小屋新聞について、ご説明しようと思います。
小屋新聞は板さんが毎日、江ノ島小屋の料理、酒、食材などについて気合いを込めて書き上げています。
時には、料理がぐっと美味しくなるプロならではのワンポイントアドバイスなども掲載されています。
ご来店の際にはぜひお持ち帰り下さい!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜小屋新聞 8月号〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【小屋と言えば、”まかない丼”です。】・・・まかない丼とは地魚をふんだんに使った丼です。
Point1
毎朝、片瀬漁港からあがる地魚がゴロッとぜいたくに入っています。
毎日、このなめろうに使われる魚の種類は違います。色々な種類の魚を使っています。なので
毎日違った味が楽しめます。
Point2
特性のゴマダレが地魚のなめろうとご飯を引き立てます。生姜のきいた秘伝のゴマダレがこの
まかない丼を引き締めます。
Point3
お米は、もうおなじみ、網本さんの無農薬米。安心、安全の美味しいお米。
Point4
丼の真ん中にぜいたくに盛り込まれた長ネギと茗荷の薬味もまかない丼の名傍役。これに仕上げの
万能ねぎも丼を彩ります。
→小屋に来たら、一度は食べてほしい丼です!!
【お父さんは『ぶり』なんです。”わかし”】
夏の片瀬漁港にあがる”わかし””もじゃこ”。縁起のよいとされる出世魚『ぶり』はお父さん。
言うなれば、”わかし”、”もじゃこ”は小学生、幼稚園児と言ったところでしょうか。
ここでは関東での一般的な名称でご紹介!!
ぶり (80cm以上) *あくまで目安です。
わらさ (60cm~80cm)
いなだ (35cm~60cm)
わかし
もじゃこ
『ちなみにこれがわかしです。ぶりに比べると
やはりずいぶんかわいい』
【8月は毎日、毎日朝8:00からオープン致します!!】
7月週末限定で好評を頂いていた朝営業を8月は毎日毎日オープンさせて頂きます。
湘南の朝は江ノ島小屋の朝から。。。
美味しい炊きたてのご飯とともに小屋番一同心よりお待ちしております。
『以上、今月の小屋新聞も編集長のスギニイより、お届け致しました。
扱ってほしい題材や魚、料理に関するご質問など希望がありましたら
どんどんご希望ください!!』
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
本日星空
最新CM
[11/04 Steven]
[07/09 かみや]
[03/02 鹿渡島定置 栗原]
[01/09 小屋番]
[01/08 よしだ]
最新記事
(07/09)
(06/02)
(04/30)
(02/08)
(01/06)
最新TB
プロフィール
HN:
小屋番
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/11)
アクセス解析
カウンター
アクセス解析